臥龍桜から 帰路
29日(祝)、
水無神社の後、少し遠回りして帰ります。
立ち寄ったのは高山のドライブステーション。
先月、家族で富士山に向かう途中
ここで休憩しました。
この時点で厚い雲が立ち込め、
少し雨が降っていました。

山菜うどん(650円)を注文。
なぜか
天ぷらをオマケで頂きました。

スマホの雨雲情報では、
しばらく走ると雨が上がるはず。
小雨の中を出発しました。
標高の高い安房峠付近の山には、
まだ雪が残っています。

しばらくして、
栃尾温泉 洞谷 に到着。
高山市の開花情報では、
ここは七分咲とありましたが、まだですね。
しかし、
ここが満開になれが相当見事でしょう。
また来ようと思いました。

帰路、BSこころ旅で、
火野正平さんが訪ねた桂峯寺 に立ち寄ります。
このように
焼岳が見えるようですが、
残念ながら雲で全く見えず。
google画像からお借りしました。

桂峯寺にもお参り。
他には誰もいません。
桜の咲く、
静かな趣のあるお寺でした。

今回のツーリングで、
飛騨の桜はまだまだ楽しめることが分かりました。
連休後半、
日帰りで楽しんできます。
ブログランキングに参加しています
クリックするだけで投票できます
ポチッとお願いします
水無神社の後、少し遠回りして帰ります。
立ち寄ったのは高山のドライブステーション。
先月、家族で富士山に向かう途中
ここで休憩しました。
この時点で厚い雲が立ち込め、
少し雨が降っていました。


山菜うどん(650円)を注文。
なぜか
天ぷらをオマケで頂きました。


スマホの雨雲情報では、
しばらく走ると雨が上がるはず。
小雨の中を出発しました。

標高の高い安房峠付近の山には、
まだ雪が残っています。

しばらくして、
栃尾温泉 洞谷 に到着。
高山市の開花情報では、
ここは七分咲とありましたが、まだですね。
しかし、
ここが満開になれが相当見事でしょう。

また来ようと思いました。

帰路、BSこころ旅で、
火野正平さんが訪ねた桂峯寺 に立ち寄ります。
このように

残念ながら雲で全く見えず。
google画像からお借りしました。

桂峯寺にもお参り。

他には誰もいません。
桜の咲く、
静かな趣のあるお寺でした。


今回のツーリングで、
飛騨の桜はまだまだ楽しめることが分かりました。
連休後半、
日帰りで楽しんできます。



クリックするだけで投票できます


スポンサーサイト