fc2ブログ

分水槽を見に


21日(祝)午後、バイクで出発。

気温が20度の曇天。
向かったのが東山円筒分水槽



国の
登録有形文化財です。

IMG_3778_20230321184526f38.jpg

水稲に必須の水、
これをめぐって諍(いさか)いの絶えなかった昭和初期、
均等に3つの用水に分配されるよう設備されました。

IMG_3777_202303211844167a0.jpg

少しかすんでいましたが
富山湾を挟んで
遠く能登半島が見えました。

IMG_3780_20230321184416acc.jpg

前回は水流が止まっていましたが
今回はその美しさを堪能できました。



過去に来たことがある場所も、
数年経つと整備され
違った様相になっています。

この後、
次の目的地に向かいました。




  ブログランキングに参加しています
          クリックするだけで投票できます

br_decobanner_20100317171956.gif  ポチッとお願いします



スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

久しぶりの宴会


19日(日)夜、近隣の自営業者の集まりで
居酒屋に行ってきました。

3年ぶりの開催です。

IMG_6233.jpg

オッサンばかりなので
そんなに食べずに飲んで喋るだけ。

幹事の私の裁量で鍋コースにしました。

IMG_6232.jpg

電気屋さん、自動車屋さん、弁当屋さん等
異業種の方の話は自分の知らないことが多く、
興味深く聞くことができます。

2時間余りの楽しいひと時でした。




  ブログランキングに参加しています
          クリックするだけで投票できます

br_decobanner_20100317171956.gif  ポチッとお願いします



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

和倉温泉(能登)へ


19日(日)午後、
晴天の下バイクで出かけました。

向かったのは能登。

日本一と言われる加賀屋は
和倉温泉にあります。



雄々しく
温泉街に建っています。

IMG_3772_20230319212616479.jpg

この後、
昨年のお盆に家族で泊まった思い出の多田屋へ。
玄関先を見ただけです

これを目標に
また一年、仕事を頑張れます。

IMG_3773_20230319212617732.jpg

帰路、能登半島から見た北アルプス。

スクリーンショット (39)

この日も剣岳、
立山連峰が見事でした。

IMG_3776_20230319212620318.jpg

日中でも気温は12度。

少し肌寒いのですが、
気持ちよく走れる季節になりました。

桜の開花までしばらくあるので、
何か適当に目的を決めて走ります。




  ブログランキングに参加しています
          クリックするだけで投票できます

br_decobanner_20100317171956.gif  ポチッとお願いします



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

冬を乗り切る


雪を被っていたパンジー、
今年も無事冬を越しました。

IMG_4047_202303180747345ff.jpg

今年久しぶりに植えた
ビオラも元気です。

IMG_4048_202303180747370aa.jpg

壁掛けプランターも
来客の目を楽しませてくれるでしょう。

パンジ

大事に世話をすれば
6月まで持つでしょうか。

水やり、肥料の管理が楽しみです。





  ブログランキングに参加しています
          クリックするだけで投票できます

br_decobanner_20100317171956.gif  ポチッとお願いします



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

婚姻届け


長男が証人になって欲しいと
婚姻届けを送ってきました。

提出するつくば市は、
このような様式になっています。

IMG_6220.jpg

驚いたのは初婚か再婚かの記載。

いまだにこのような記入が必要なんですね。 

IMG_6220-.jpg

新しい人生を始める若い二人。

遠く離れた親は
黙って見守るしかありません。




  ブログランキングに参加しています
          クリックするだけで投票できます

br_decobanner_20100317171956.gif  ポチッとお願いします



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

名言集
FC2カウンター
カテゴリ
フリーエリア
  ブログランキングに参加しています           クリックするだけで投票できます br_decobanner_20100317171956.gif  ポチッとお願いします
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -